クリーンセンター建設予定地「領家地区」の問題で7月3日・岡山県美作県民局へ要望活動でした。 |
★平成20年7月15日県から「回答」がつきました、愛想もクソもない文面、内容も納得がいかないものでした。 以下回答は、質問の後に挿入しています、ご覧ください。 |
★写真は、環境課長へ「申し入れ書」を手渡す、井上さんです、いきなり、県の職員に「写真をどうするんですか!」と怒鳴られたのには、びっくりしました・・・・・「色々とつかいます、HPにも取り込みますし・・・」と対応はしましたが、「あなたらの顔は、見せませんから・・」などの話・・・変なことです・・・ そうそう、その前に、玄関についた時に、マスコミが取材に来ていました、一緒に、部屋の中に入りますと「マスコミはご遠慮ください・・・」といういきなりの高圧施政・・・・それが始まりの式でした。 ★当日は、領家地域から7人、鏡野町郷地域から6人、そして、私、で県民局へ訪問し、部屋がない、ということで、最初は、環境課の小さい机か、と思いましたが、四階の広い部屋を準備してくれました。 要望書の全文は、下記のとおりです、当日は、若干の県の考え方を聞きましたが、正式な回答は、後日、10日をめやすにして、文章回答をもらうこととしました。 申し入れ書の大きい色文字は、HPようで編集者が付けました。 |
平成20年7月 3日 岡山県知事 石井 正弘 様 岡山県美作県民局長 吉岡 政昭 様 三者で「申し入れ」をしました。 ・領家地区への建設中止を求めて「公害調停申立人」 代表 甲本 有道(津山市領家1347 電話57−3569)・領家地区広域ゴミ処理センター建設再考を求める会 鏡野町下原地区代表 井上 雅之 (鏡野町下原794 電話54−0686) 基本的な要望事項 安全という保証は、どこにもないよ |
緊急要望事項 申し入れの1→公募方式に違反した書類を県はどう思うか? |
1、津山ブロックごみ処理広域対策協議会へは、貴職から「運営費に関する補助金」が出されております。同協議会が行いました、建設予定地の「公募方式」と「領家地域」から提出された「申請書」を検討し、特に、地元町内会の扱いと周辺町内会の扱いについて、「公募方式」どおりのものであるかどうかの見解を明らかにして下さい。 申し入れの2→施設の内容・具体化なしに「安全」とは、これいかに |
申し入れの後、市役所で記者会見でした。 |
申し入れの3と4→環境アセスは事業主が計画し縦覧をしなくては・・・ところが「津山市」がアセスは縦覧しました・・?です ★この点では、県条例を示しますと、それを見て、「たしかに実施主体者が申請する」となっていますね・・・という意味のことを、ボソボソと言うていましたが・・・・
産廃・不法投棄問題では、いつ、誰が捨てたかなど特定がむずかしい、個人の土地については、地権者の了解も必要・・・など、一般論に終始です。 県→産廃とは、不法投棄とは、色々難しい規定があり、今、ある、コンクリートの壊れたもの、建築資材の残りのようなものは、産廃、あるいは、不法投棄とは、いえなすかもしれない・・・という意味の説明が続きます。・・・・・ 末永と参加者→ともかく、2メートルも3メートルも深い部分に、二か所は、公共下水工事に関係して、家屋の水洗トイレへの改修、そこへの管の結び、それらが、土砂と一体で、混然として埋められていると思われる、また、一つの箇所は、台風や水害の被害、畳などもうめられているのではないか、あれこれと言わないで、県が、その気になれば、地権者の了解をもらうのは、簡単なこと、すぐ、調査してください・・・ という感じの話がつづきました・・・・ |
★HPトップ画面へ ★HPの7月雑記帳へ ★ごみ問題その@へ(適地検討委員会・津山広域ブロック協議会などの経過から桑田物語まで画面) ★ごみ問題そのAへ(平成19年6月議会の土地買収債務負担行為議決・平成20年6月議会委員会報告画面) ★ごみ問題そのBへ(平成20年6月議会最終日・残り3分の質問、苦肉の策物語へ) ★ごみ問題そのCへ(建設予定地「領家」に大量の産廃・不法投棄ありか、にこだわりの画面へ) ★ごみ問題そのDへ(環境アセスの縦覧が終わり、末永が意見書を提出しました、その内容の紹介) |
ようこそ番目